7月5日、山手線の駅構内で4万円が入った財布を落とし、駅員とのトラブルを収めた動画が話題になっています。
【※音量注意】JR山手線の某駅にて乗客と駅員が口論に
4万円入り財布を線路内に落とした乗客が駅員に財布を取ってくれと頼むも、5分前後待っても取ってくれず、「財布が電車に轢かれてしまう」と非常停止ボタン押してトラブルに…※激昂しているのは駅員さんです pic.twitter.com/R6W8eWKvMj
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) July 5, 2022
スポンサーリンク
【動画】「山手線止めてんだぞ」山手線の非常ボタンを押して止めた男の詳細は?
【※音量注意】JR山手線の某駅にて乗客と駅員が口論に
4万円入り財布を線路内に落とした乗客が駅員に財布を取ってくれと頼むも、5分前後待っても取ってくれず、「財布が電車に轢かれてしまう」と非常停止ボタン押してトラブルに…※激昂しているのは駅員さんです pic.twitter.com/R6W8eWKvMj
— 滝沢ガレソ? (@takigare3) July 5, 2022
この動画を見る限りでは、財布を落とした男性の顔などは明らかになっていません。
トラブルの原因は?
財布を落としてしまった男性は、「自分は悪くない」「押されて財布を落としてしまった」と主張しているのですが、駅員さんは男性の態度に激怒。
「山手線止めてんだぞ」
と大声で男性と口論を繰り返しトラブルとなりました。
ちょうど昨日ホームでこの主のこと見てたけど、この動画撮り始める前に動画の主が線路に降りて取ろうとしてた
駅員何回も注意してもやめなかったし駅員さんが怒鳴るのはすごいわかるわ
いい風に駅員が悪いように切り取られててかわいそう https://t.co/Gn7eCGlV6M— まいはまの住人 (@maihama0101) July 5, 2022
スポンサーリンク
路線に荷物が落ちた時の正しい対応方法
財布を落とした男性は、非常ボタンを押し山手線を5分以上止めてしまいました。そのため多くの利用者に影響が出てしまいました。
動画「山手線止めてんだぞ」を見て、鉄道事業員の方がTwitterで正しい対応方法を教えてくださいました。
鉄道事業員ですが…
線路に荷物が落ちた場合、
指令所に連絡をして、落とした駅・落としたホームの番線などを報告します。
駅係員が場合によっては線路に降りて荷物を取ります。
その為、ホームに列車が入らないようにする為に信号を操作する必要があります。
恐らく5分以上はかかってしまいますね。— ふみ (@another_crt) July 5, 2022
非常ボタンは落とし物程度では、絶対に押してはいけないことが分かります。
4万円は少ない金額ではないですが、個人的に非常ボタンを押すのは、人の命の危険のときだけだと思います。
スポンサーリンク
TikTokに動画を投稿
今一番SNSで話題になっているTikTokに、山手線を止めた男性の動画が投稿されました。
4万で山手線停めてTikTok載せるの怖
— さ (@sayuuuuuuasa) July 5, 2022
@yu29940 #山手線 #jr山手線 #jr東日本 #電車 #電車あるある #迷惑客 #トラブル ♬ オリジナル楽曲 – 万屋銀ちゃん🗡🏯人じゃ
投稿した本人のTikTokアカウントはすでに消してしまっているのですが、Twitterで拡散されたことで他の誰かが、再度TikTokに投稿しています。
山手線を止めた男性は20代で顔画像は?
残念ながら、山手線を止めた男性の情報は明らかになっていません。
声や話し方などから、20代ぐらいの若い男性だと憶測されています。
男性に賠償責任はあるのか?
今回山手線を非常ボタンを押して止めた男性に、賠償責任はあるのでしょうか?
正当な理由なく非常停止ボタン押してるから賠償させれば?
駅員さんお疲れ様。 https://t.co/OHNOPME6NC— ほかちゃん@New_Model (@HokaNewModel) July 5, 2022
山手線の多くの利用者に迷惑をかけたことで、賠償責任を問われる可能性は高いでしょう。
動画の最後でも、警察での取り調べが行われると駅員さんが話していますので。
スポンサーリンク