本日(2022/07/31)、フリーランスでドキュメンタリー制作をしている久保田徹さんがミャンマーで拘束されたことが報じられました。
ドキュミームで制作を共にしていた久保田徹がミャンマーで拘束されたとの情報が入りました。
彼は社会の辺境に生きる人々、自由を奪われた人々の声を優れたドキュメンタリーにして国内外で高く評価されてきました。
彼の無事を祈りつつ、仲間たちと今できる行動をとります。https://t.co/xgdnequoat pic.twitter.com/nu7amFZsKg— DocuMeme (@documeme) July 30, 2022
久保田徹さんは何故ミャンマーで拘束されたのでしょうか?
久保田徹 抗議デモが原因でミャンマーで拘束か?
久保田徹さんがミャンマーで拘束されたことについて、Yahoo!ニュースでは次のように報じています。
30日午後3時半(日本時間同6時)ごろ、ミャンマーの最大都市ヤンゴンで国軍に対する抗議デモに参加していた日本人男性、クボタ・トオルさんが治安当局に拘束された。複数のミャンマーメディアが報じた。
報道によると、クボタさんはデモに参加していたミャンマー人の男女2人とともに拘束された。治安当局が押収した3人の持ち物からはカメラや軍政を批判する内容が書かれた服などが見つかったという。
上記の通り、久保田さんは抗議デモに参加していました。
一緒にデモをしていたミャンマー人の2名も拘束されていることから、抗議デモが原因で拘束されたと考えられます。
大使館では、久保田さんの早期釈放を求めるよう働きかけるもようです。警察の情報によると、久保田さんの健康状態は良好だそうです。
世間の反応
【本日・緊急】
ミャンマーで拘束されたと見られる日本人、映像作家の久保田徹@torukubota23さんの即時解放を求めます。そして捕らえられている罪のない多くの人々を返してほしい。
日時 7/31(日)15時-17時
場所 外務省前
最寄 霞ヶ関駅
詳細▶️m.facebook.com/story.php?stor… #SaveToruKubota #SaveMyanmar pic.twitter.com/iRJwxKARx6

— さくら(@Sacklaver)Sun Jul 31 00:31:14 +0000 2022
久保田くん、どうかご無事で…
ミャンマーで日本人男性拘束 ドキュメンタリー映像作家の久保田徹さんか | 2022/7/30 – TBS NEWS DIG nordot.app/92610609710376…
— 佐々翔太郎@外国人採用のプロASEAN HOUSE CEO / 元リク / ミャンマー(@ssssassssa6)Sun Jul 31 00:30:24 +0000 2022
RT @hirokim21: 久保田徹さんの解放を願います。無事でいてほしい。「拘束されたのはフリーランスでドキュメンタリー制作をしている久保田徹さんだとの情報がある」mainichi.jp/articles/20220…
— 黄昏時は逢魔が時(@tasogaredoki_wa)Sun Jul 31 00:28:31 +0000 2022
RT @YukikitaMyanmar: ミャンマー側関係者によると30日午後、ヤンゴン・サウスダゴンでデモを取材中のドキュメンタリー作家の久保田徹さんが、ミャンマー人数人と共に当局に拘束されたもようだ。
久保田さんは学生時代からミャンマーを訪問取材しており、短編ドキュメンタ…
— ハルマゲ丼(@Harumage_DOOM)Sun Jul 31 00:27:31 +0000 2022
スポンサーリンク
久保田徹 Wikipediaプロフィール
名前:久保田 徹(Toru Kubota)
年齢:26歳(1996年産まれ)
出身:神奈川県
学歴
- 2011年~2013年、Westside Christian High School
- 2014年、学習院高等科 卒業
- 2019年、慶應義塾大学 卒業
- 2018~2020年4月、University of the Arts London(MA Documentary Film)
- 2013年~2016年、学生団体S.A.L.
- 2018年1月~、Freelance Filmmarker
経歴
慶應大法学部在学中の2014年よりロヒンギャ難民の取材を開始し、ドキュメンタリー制作を始める
その後、Al Jazeera English、NHK World、VICEなどの国際メディアにてディレクター、カメラを担当
社会の辺境に生きる人々、自由を奪われた人々に寄り添いながら静かにカメラを向け続けています。
監督作は札幌国際短編映画祭ほか、国内外の映画祭にて出展多数
公式SNS
Instagram torudox
この投稿をInstagramで見る
Twitter @torukubota23
2020年はじめの入管収容施設内。それぞれの言語で、それぞれの神への祈りが響いていた。その”祈り”を当事者たちに再現してもらった映像です。
尊敬する松井至 @Matsuimamadou さんと作りました。国策によって人生の大切な時間と自由を奪われ続けた人々に捧げます。 https://t.co/FrCBzjxWCS— 久保田徹 Toru Kubota (@torukubota23) March 12, 2021
公式サイト https://torukubota.myportfolio.com/
YouTubeチャンネル Toru Kubota
スポンサーリンク