
2020/09/01さくら学院の公式サイトより、解散することが発表されました。
こんにちは、黒木です。
【さくら学院からの大切なお知らせ】
さくら学院公式HP連絡板にて、大切なお知らせをさせていただきました。
下記URLよりご確認いただきますよう宜しくお願い致します。https://t.co/86QSQgvtrb— さくら学院 職員室 (@sakura_shokuin) August 31, 2020
女子小中学生のアイドル活動していたさくら学院。2021年8月31日に解散が決定し、あと一年間どのように活動していくのか、卒業式はどうなるのかなど詳しく説明していきます。
さくら学院 解散決定
さくら学院の解散について、公式サイトよりこのように発表されました。
さくら学院設立当初から掲げてきた「生徒たちが夢を実現し、一人一人が様々な分野で活躍できるスーパーレディーに成長していく」という目標の為には、より個々にあった育成を強化し、個人それぞれに特化した活動に注力していくという変化が必要だと考え、成長期限定ユニット“さくら学院”は、来年2021年8月31日をもって現状の活動に幕を閉じることに致しました。引用元:さくら学院公式サイト
公式サイトより、来年の8月31日をもってさくら学園が解散することが決定しています。
解散理由は??
公式サイトでは、このように書かれています。
さくら学院設立当初から掲げてきた「生徒たちが夢を実現し、一人一人が様々な分野で活躍できるスーパーレディーに成長していく」という目標の為には、より個々にあった育成を強化し、個人それぞれに特化した活動に注力していくという変化が必要だと考え、成長期限定ユニット“さくら学院”は、来年2021年8月31日をもって現状の活動に幕を閉じることに致しました。引用元:さくら学院公式サイト
簡単に説明すると、一人前の女性にするためには、グループ活動よりも一人一人育成する事が必要とのこと。
活動10周年を迎える2020年度が最後。転校生は迎える予定無く、今後のメンバーは
白鳥沙南、野中ここな、
田中美空、八木美樹、佐藤愛桜、
戸高美湖、野崎結愛、木村咲愛の8名で活動していく。
日本だけでなく海外から悲しみの声がたくさん届く
解散を発表した公式Twitterの投稿には、日本のファンだけでなく海外のファンからも悲しみの声が届いている。
it was only last year i came to Japan, it was my very first time came to Japan. The only reason was to watch SAKURA GAKUIN LIVE. I met wonderful Fukeis, i learned new things and i fulfilled my dream to watch SAKURA GAKUIN LIVE. pic.twitter.com/WIC3u0VA9c
— arif (@SAKURAGAKUiN444) August 31, 2020
簡単に翻訳すると、投稿者はさくら学園を見るためだけに日本へ来た熱狂的ファン。実際に見ることが出来て夢が叶ったとのこと。
2020年の活動内容は??
コロナウイルス感染拡大の影響でさくら学院の活動も少なくなっています。
いつもなら公式サイトに行動予定表が表示されているのですが、現在何も書かれていない状態。
卒業式はどうなる??
新型コロナウイルスの影響もあったなか、8月30日には無観客ライブだったのですが、2019年度の卒業式が開催されました。
在校生からの言葉集
何度見ても泣いてしまう卒業式。
2019年は残念ながら無観客という形になってしまったが、最後の2020年度の卒業式は今まで通りの卒業式が行える事を願う。